top of page
以下 新規メディア掲載案です

HOME
what's new?

地域の方とビーチクリーン!
沖縄県内各地にいるマナティパートナーさんの元を、修学旅行のアクティビティとして訪問できちゃいます♩
ビーチクリーン+地域散策ツアー、ビーチクリーン+モノづくり体験などなど、、訪問場所によって各地域の魅力が最大限に光るツアーを実施しています。
修学旅行マナティの受け入れ先にはどんな方たちがいるのか、その秘密に迫ります。
第一回目は、修学旅行の受け入れ先の一つ、辺土名大通り会の方にインタビューを実施しました!
商店街を盛り上げようと、地域活性化の一つとしてマナティの受け入れを開始したのですが、それ以上に地域に大きな変化が生まれる予感がします!と笑顔ながらにお話ししてくれました。
Q.修学旅行マナティで大事にしていることは?

いろんな種類のゴミが海辺に流れ着いているということを伝えるようにしています。日本のものだけではなく、世界は海でつながっているからこそ海外からのゴミも漂流してやってくるんです。ぜひビーチクリーンをする際にどんなゴミがあったか、の振り返りを一緒にやりましょうね。

今の子どもたちも、いろんなことに対して関心を持っているのだなあと毎回感心します。私自身この集落出身なのに今まで足を踏み入れたことのなかった草むらに生徒さんは行ってみたり、気づかなかったことの発見で楽しいです。楽しい思い出を持ち帰ってほしいからこそ、注意の届く範囲の中で楽しくビーチクリーンできるように意識しています。
bottom of page