マナティチーム
うるま市 あごーりば食堂
更新日:10月16日
" あごーりば "とは、
お召し上がりくださいという宮城島の方言です。

沖縄本島から車で行ける離島のひとつ、うるま市の宮城島にてマナティができます。この食堂は、宮城島の地域の人達が中心に作った、とてもあたたかくて想いがたくさんつまった素敵な食堂なんです。
はじまりは、生まれ育った若い人たちが島を離れていくなか、ここで暮らす島の人達みんなで「どうにか楽しみながらシマを活気づけることはできないか、、、」と声が上がったことがきっかけでした。
中間世代の人たちを中心に、地域団体SU-TEが発足され、島の1つの大きなプロジェクトとしてみんなで古民家を改装しながら1年半の時を経て、2021年12月にオープンしました。


各メニュー数量限定となっており、売り切れになっている場合もあります。

まだ開業して間もないあごーりば食堂なのですが、もうすでに地域の憩いの場としてしっかりと定着しています。島の人達が入れ替わり訪ねてきたり、とても大人しい保護ネコが1匹自由にくつろいでいたり、パワフルでおしゃべりが好きなスタッフさんたちだったり、、、(人生相談なんてメニューもあります)。
1日の中でもあごーりば食堂はいろんな顔を見せてくれます。
また店内はご飯だけでなく、とっておきのセレクト商品や、たくさんの三線、沖縄にゆかりのある本、100年前のラッパ、、などなど改装された古民家の至る所に面白いものがあるので、時間を忘れてゆっくりしてしまうこと間違いなしです✨

こちらはイチオシのサーターアンダギーです!ぜひあごーりば食堂に来た際は頼んでみてくださいね♪
うるま市をドライブする際はぜひ立ち寄っていただきたいオススメスポットです♡
〜プラン〜
①通常のマナティ(1袋500円)
(今後、マナティを組み込んだツアーもやっていくので要チェックです!)
(カンカラ三線体験や、和紙作り、お魚さばき体験などなど、、宮城島の日常生活とリンクした体験+マナティができる予定ですよ✨)
受付時間:日曜日10:00-17:00(事前にメールでのご連絡お願い致します)
—————
あごーりば食堂(地域団体SU-TE)
うるま市与那城上原21番地
受付時間:日曜日10:00-17:00(事前にメールでのご連絡お願い致します)
メール:sutehanari@gmail.com
フェイスブック:https://www.facebook.com/akioseitokuyuko/
インスタグラム:@ago_riba
—————